冬のコートで人気のダウンコートやキルティングコート。
黒に飽きたら、ベージュやカーキ、グレーといった明るい色のコートを選んでもいいですよね。
今はコートの色も豊富です。
明るい色のダウンコートを着るとおしゃれに見えそうだけど、着膨れして見えるから手が出せないという方も多いのではないでしょうか?
今回は明るい色のダウンコートも着膨れせずにスッキリと見えるコツをお伝えします。
おしゃれ度もアップできるので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれに見せるなら、全体をパーソナルカラーで3色に
下記の画像ですが、どちらがおしゃれでスッキリとした印象に見えますか?
右側の明るい色で全体をまとめたコーディネートの方が、おしゃれでスッキリ見えますね!
これは、全体の色を何色使っているかで変わってきます。
左側は、グレー・ベージュ・黒・ネイビーの4色の色を取り入れています。
それに対して右側は、アイボリー・ベージュ・ブラウンの3色のみ。
実は、全体のコーディネートに取り入れる色を3色にすると、スッキリとしておしゃれな印象に見えるのです。
4色以上使っていくと、なんとなくまとまりがなくなりおしゃれ度も下がります。
グレーやベージュ、黒、ネイビーは無難だから失敗しないと思いがちですが、3色に絞ってまとめるといいですね。
足元まで同系色で揃えて、縦長効果を作ろう!
今回のコーディネートの色使いで、もう一つ大事なポイントがあります。
それはトップスから足元まで、似合う色で同系色で揃えるということです!
右側の明るい色のコーディネートは、インナーからスカート、そしてブーツに至る前で全体を同系色でまとめているため、縦長効果が生まれています。
ダウンコートやキルティングコートを着る場合、着痩せするならダークな色と思いがちですが、明るい色のコートでもトップスから靴まで同系色でまとめると、着痩せ効果も期待できますよ!
左側の画像の場合は、インナーのタートルやブーツを黒にすると、縦長効果が作れて着痩せ効果も高まるでしょう。
ただおしゃれ度も上げたいなら、ベーシックで無難にまとめるよりも、明るい色を3色使ってコーディネートするのがおすすめですよ!
骨格ナチュラルは、長い丈でスラッと感を
もう一つ、スッキリおしゃれに見せるコツがあります。
骨格診断の結果によって、コーディネートの中でどこに重心を置くか、ボリュームを作るかで変わってきます。
私の場合骨格ナチュラルですが、ナチュラルタイプはとにかく長い丈を、重心を下に置いて、下にボリュームを作ることが大事です。
下記の画像でもトップスの切り替え位置やスカート丈などで、結果が分かれます。
ベーシックにまとめた左の画像は、ハイウエストでマークしていて、スカート丈もミモレ丈です。
全体的に上に重心がある印象ですね。
ダウンコートやキルティングコートもボリュームがありますので、全体的に上にボリュームがあり、着膨れする原因にもなります。
バッグもかなり小さいため、上重心を助長していますね。
それに対して右の画像は、縦長効果が作れているのはもちろんですが、トップスの切り替え位置が下にあり、スカート丈も長いです。
大きいバッグもプラスに働き、全体的に下にボリュームがあることで、おしゃれでスラッとした印象に。
骨格ナチュラルは、とにかく長い丈、大きいバッグ、そして下にボリュームを作ることを意識するといいですね。
骨格ストレートは体型が上重心なので、この手のダウンコートは着膨れする可能性があります。
ですので、薄手のダウンやダウンのステッチ幅が狭いものを選んだり、ウール地のキレイ目なコートがおすすめです。
骨格ウェーブは、反対に上にボリュームを作るのがカッコよくおしゃれ度が高まります。
今回のコートのような長く長方形シルエットのものは避けましょう。
ショートダウンや、長い丈のダウンでもウエストマークがあるデザインがおすすめです。
いずれの骨格タイプも、コーディネートに使う色を3色にまとめることに変わりはありません!
ぜひスッキリ&おしゃれな色使いとシルエットを意識しながら、冬のコーディネートを楽しんでくださいね!
着回しコーデ作り置き講座で、おしゃれ度格上げ! |
札幌のパーソナルカラー診断・骨格診断の対面講座、動画でも解説中! |
顔分析:美顔バランス診断とメイクレッスンが同時に受けられる!(札幌orオンライン) |
無料で読める!「おしゃれ」といわれるためのヒントを散りばめたメールストーリー パーソナルカラー診断&骨格診断や美顔バランスメイク講座の内容も体感できます! |