パーソナルカラー診断では、結果が4タイプありますが、黒が似合うタイプは、ブルベ冬の方になります。
他3タイプの方は、苦手ということになるのですが、この結果に衝撃を受ける方も多いです。
黒は誰にでも似合う色と思っている方も多いですよね。
だからといって、黒を着てはいけないということではありません。
黒をうまく取り入れて、おしゃれに見せるコツをお伝えしていきます。
黒のトップスにはイエベカラーを合わせよう!
まず黒に限らず似合わないと診断された色は、ボトムスにおくといいですね。
トップスに似合わない色があると、肌色が暗く見えたり、顔のパーツがぼやけてパッとしない印象になることも・・・
ですので、お顔から遠ざけてボトムスにおくのはありです!
でもどうしてもトップスに黒を着たいと思ったら、ボトムスの色を似合う色にしてあげると全体の印象アップにつながりますよ!
下記の画像で比較します。
イエベ春の私が黒トップスを着た場合です。
ブルベカラーのグレーのパンツを合わせると、全体的に暗い印象で垢抜けないですね。
ブルベの方がこのコーディネートだったら、抜群に垢抜けるのですが・・・
でもイエベに似合うブラウンのスカートを合わせると、一気に垢抜けます!
イエベの方が黒のトップスを着る時は、ボトムスに似合う色を合わせるのがおすすめです。
さらに垢抜けるために必要なこと
ボトムスに似合うブラウンを取り入れることで、イエベ春の私も垢抜けた印象になったのですが、さらに垢抜けるコツをお伝えします。
下記の画像ですが、いくつかのポイントを取り入れて垢抜けていきましたよ!
①黒トップスの裾を前だけインにしました。
黒とブラウンは色のトーンがかなり違うため、メリハリが出ます。
そのため左の画像のように全部インしてしまうと、メリハリが出た分、腰回りが大きく際立ちます。
ですので右の画像のように前だけインして腰回りのラインを隠すことで、腰回りの大きさを緩和することができました。
②足元を黒のパンプスからグリーン系のサンダルに変えました。
足元に黒い靴を履いてしまうと、やはり重たく垢抜けないので、イエベの方に似合うグリーン系のサンダルの変えることで軽やかさと華やかさを作りました。
③似合う色のアクセサリーを追加しました。
アクセサリーで華やかにするのも垢抜けるコツです。
ただ、ここも色が大事です。
イエベに似合うゴールドやブラウン系のアクセサリーにすることで、肌色のキレイさや印象アップに繋げました。
なおブルベの方なら、似合うグレー系のボトムスにして、シルバー系のアクセサリーで盛ると、華やかで垢抜けますよ!
以上3つのポイントを取り入れることで、黒のトップスも明るく華やかな印象に変えることができます。
バッグにもイエベカラー追加で黒の面積を減らそう!
ここまでボトムスのカラーや足元、アクセサリーについて取り入れ方をお伝えしてきました。
最後にバッグについて解説します。
下記の画像のように、イエベカラーがあるバッグを持った方が、より印象アップして垢抜けますよね!
このバッグのおかげで、さらに印象アップにつながりました。
実はこのバッグは、下記の画像のように黒のバッグにイエベカラーのスカーフを巻いているだけです。
イエベの方にとって苦手な黒バッグも、似合う色のスカーフをプラスして結ぶことで、黒の面積がぐんと減るのでおすすめです。
ブルベ夏の方にとっても黒バッグは重たいので、ブルベ夏カラーのスカーフを巻いてあげると、一気に垢抜けます!
なおブルベ冬の方なら、黒バッグをそのまま使った方が全体のコーディネートが引き締まりますね。
自分に似合わないと診断された黒のトップスを取り入れる時は、ボトムスに似合う色を合わせたり、小物に似合う色をプラスすることで垢抜けることができます!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
着回しコーデ作り置き講座で、おしゃれ度格上げ! |
札幌のパーソナルカラー診断・骨格診断の対面講座、動画でも解説中! |
顔分析:美顔バランス診断とメイクレッスンが同時に受けられる!(札幌orオンライン) |
無料で読める!「おしゃれ」といわれるためのヒントを散りばめたメールストーリー パーソナルカラー診断&骨格診断や美顔バランスメイク講座の内容も体感できます! |